紅葉探しの一人登山【川苔山】②
川苔山へ、紅葉探しの一人登山「ちょっとは先を急ぎなさい」と言われることのない一人登山は、いいような悪いような・・・

橋を渡る。

渓谷美

入~れて~

キラキラ

百尋の滝へ案内する看板。川苔山登山といえば、百尋ノ滝(ひゃくひろのたき)!というほどの名所なんだそう。落差約40mの滝で、奥多摩エリアでも有名な滝のひとつです。

滝は川苔谷上流部にあり、水は日原川へと流れ込みます。春の新緑や夏の避暑スポット、秋の紅葉、冬の氷瀑など1年を通して景色を楽しむことができます。

休憩にもぴったりと書かれていましたが、暗いので写真だけ撮って先へ。さほど感動も無かったご様子。滝よりも、この時は紅葉に心奪われていたご様子。

階段を登って、

川苔山を目指す。

木漏れ日

レモン色

こっちも♪

あーきれい


一枚だけ

二枚

影も好き

撮りすぎ?

いいえ、まだまだ

だって、きれいなんだもの♪

川苔山の紅葉

まだ頂上には辿り着けていないけど

私の中では、ここらへんの紅葉が

ハイライトだった気がします。

もちろん山頂からの景色もよかったけど、

思い返すのはこの色たち。

光。

落ち葉。

影。

太陽。

そろそろ行きますか。

川苔山の頂上を目指して、再び?歩き始めました。



あと0.2kmの看板

ステキ


頂上が見えた

もうすぐ

川苔山 標高1364m

あれ!

紅葉と富士山


こちらも方面もクッキリです。

東京都最高峰の雲取山

下山。
