ツェルマットからジュネーヴまで登山鉄道で移動、旅の終わりはレマン湖
※2015年9月 オートルート ツェルマット ジュネーブ スイス 17ー19日目。お土産の数々・・・
スーパーで、

食料などを買い込んで、

ツェルマットからジュネーヴまで電車移動の日。

2日前に通過したザンクト・ニクラウス(St.Niklaus)駅

見覚えのある玉ねぎ

歩いていた時は、あんなに長かった道のりが、

あっという間すぎる電車旅。

鉄橋だ。

シュタルデン(Stalden)駅

いちいち緊張する乗り換え。

ちゃんと次の電車来るかしら・・・

とはいうものの、

色んなタイプの電車にワクワク

そして再び電車に乗り込み

車窓を眺める。

リラックス

ギザギザ山

ツェルマットからジュネーヴまで登山鉄道で移動中。

青空が見え始めました。

緑もやさしい~

たまに後ろを振り返る。

岩壁と貨物

St-Maurice

川

こちらも貨物

なんかかわいい

おやっ

スパイダーマン

レマン湖

船

旅の終わり

家々

空

翌日。ジュネーヴ・コワントラン空港からロンドン・ヒースロー国際空港を経由し羽田へ

スイス&フランス土産。ザックに詰めれるだけ詰め込んだ数々。サブザックも大活躍。預け荷物重量はギリギリでした。

姪っ子には、色とハートに一目ぼれしたこちらのTシャツを。

思い出のアイベックスのTシャツは兄に。

友達には箱詰め紅茶を小分けにして。

かわいい瓶に入ったジャムも付けて。

お菓子も付けて。

ハズレがないスイスチョコは、付けたり付けなかったり。

こちらもお友達に。

自分にコーヒー

エスプレッソカップ。飲まないけど。

思い出が詰まりまくった絵皿。

かわいくてあげるのを躊躇ったけど、母に。

職場には紅茶、ハーブティーの詰め合わせ。

スイスチョコ。

おしまい。